しかし細かな設定ができるからこそ「どんな種類の設定があって、どう設定すればいいのかわかりにくい」と感じる人も少なくありません。 今回は、こうした悩みを解消するために実際の設定画面の画像を紹介しながらFacebook広告で設定できるターゲティングの種類や設定方法、より効果的に設定する3つのポイントを解説します。 この記事を読むことで、Facebook広告のターゲティングの種類と効果的な選び方を把握できるでしょう。

3種類のターゲティング(オーディエンス)とその特徴

Facebookのターゲティング(オーディエンス設定)には以下の3つの種類があります。

3種類のターゲティング(オーディエンス)とその特徴コアオーディエンスカスタムオーディエンス類似オーディエンス目的別オーディエンスの選び方認知度アップやターゲット層にリーチしたいときカゴ落ち客にリマインド&リピート客を獲得したいとき実店舗への来店を促したいときサイトの訪問者数やアプリのダウンロード数を増やしたいときFacebook広告のターゲティングの設定方法1.Facebookビジネスマネージャにログイン2.「オーディエンス」からオーディエンスを作成成果につながるターゲティングの3つのコツ1.「潜在リーチ」数を参考に細かく設定しすぎない2.オーディエンスは複数設定する3.オーディエンスがかぶらないように設定するまとめ

コアオーディエンスカスタムオーディエンス類似オーディエンス

コアオーディエンス

コアオーディエンスは、選択できる項目が多いオーディエンスのタイプです。年齢や地域などの利用者データだけではなく、興味関心や行動なども選択できます。 ここでは、コアオーディエンスの詳細ターゲットやつながり、「and設定」「or設定」を見ていきましょう。

詳細ターゲット

詳細ターゲットは、「利用者層」「趣味・関心」「行動」「その他のカテゴリ」から選べます。利用者層は、学歴や仕事、世帯年収、子供の有無などを設定できます。 趣味・関心は、Facebookのユーザーの「いいね!」したページや投稿内容などによる独自カテゴライズです。旅行や購入行動などを設定できます。

つながり

コアオーディエンスの「つながり」は、FacebookユーザーがFacebookページやアプリ、イベントにおいて、どのようなアクションをしたかに基づきターゲティングに含めたり除外したりできる設定です。 自社のFacebookページに対して「いいね!」しているユーザーならば、すでに認知している可能性が高く、高い広告効果を期待できます。

「and設定」「or設定」「除外設定」活用でより詳細に設定する

コアオーディエンスには、「and設定」「or設定」という方法も可能です。「and設定」は、ふたつの条件に一致する人を対象にできるため、より絞り込んだターゲティングが可能です。 「or設定」は、複数の条件に一致する人を対象にし、複数の興味関心などをまとめてターゲティングできます。「除外設定」は、より正確なコアオーディエンスを設定するために、一部の利用者へのターゲティングを除外できる設定です。「and設定」「or設定」「除外設定」を活用して、詳細なターゲティングを実現させましょう。

例えば、上の画像の例では、国内キャンプ場の広告をファミリー層へ向けて配信することを想定し、「キャンプに関心がある」または「よく旅行に行く人」の中でも「子どもがいる人」かつ「頻繁に海外旅行に行かない人」に絞り込んでターゲティングしています。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスは、すでに商品・サービスやFacebookでアクションを実行したユーザーにターゲティングできます。またカスタムオーディエンスは、以下の4つが代表的な例です。

カスタマーリストウェブサイトトラフィック(リターゲティング)エンゲージメントオフラインアクティビティ

カスタマーリスト

カスタマーリストは、自社で所有しているメールアドレスや電話番号などの顧客データと、Facebookのユーザー情報を照合してオーディエンスを作成する方法です。 既存顧客に対してアプローチする際に有効です。

ウェブサイトトラフィック(リターゲティング)

ウェブサイトトラフィック(リターゲティング)は、特定のWebページにアクセスした人を最長180日前までターゲティングできるものです。 Webページの滞在時間が長い順に25%、10%、5%と設定でき、滞在時間が長いユーザーは、優良ユーザーの可能性が高いです。

エンゲージメント

エンゲージメントは、Facebookのコンテンツにアクションした人のリストを作成する方法です。Instagramのコンテンツにアクションした人も含められます。 動画を視聴した人やFacebookページでアクションした人、イベントでアクションした人などをリスト化できます。

オフラインアクティビティ

オフラインアクティビティは、ネット上のやりとりではなく、店舗や電話など、オフラインでやりとりをしたユーザーのリストを作成する方法です。 またオフラインアクティビティを利用する際は、オフラインイベントを設定する必要があります。

類似オーディエンス

類似オーディエンスは、カスタムオーディエンスで表示させるユーザーと、興味・関心が近いユーザーを対象に広告を表示させる方法です。 共通点が多い人を1~10%の間で指定でき、数を小さく設定することで、類似度の高いユーザーにアプローチできます。

目的別オーディエンスの選び方

次のような目的によって、Facebook広告にある3種類のオーディエンスの選び方は異なります。

認知度アップやターゲット層にリーチしたいときカゴ落ち客にリマインド&リピート客を獲得したいとき実店舗への来店を促したいときサイトの訪問者数やアプリのダウンロード数を増やしたいとき

ここでは、目的別オーディエンスの選び方例を見ていきましょう。

認知度アップやターゲット層にリーチしたいとき

認知度を上げたい、特にターゲット層にリーチしたいときは「コアオーディエンス」がおすすめです。コアオーディエンスは、年齢・興味関心などの種類で細かくターゲティングできるからです。 「and設定」「or設定」も活用し、自社のターゲットに合わせて詳細設定をすることで、ターゲット層に近いユーザーに広告を出せるでしょう。認知度アップやターゲット層にリーチしたいときは、コアオーディエンスをお選びください。

カゴ落ち客にリマインド&リピート客を獲得したいとき

商品をカートに入れたまま購入せずサイトから離脱してしまうカゴ落ち客にリマインドしたいとき、あるいはリピート客を獲得したいときは、「カスタムオーディエンス」がおすすめです。 カスタムオーディエンスは、すでに商品・サービスにアクションしたことがあるユーザーを対象に広告を表示できるからです。 「ウェブサイトトラフィック(リターゲティング)」によってカゴ落ち客に、顧客データとFacebookのユーザー情報を照合する「カスタマーファイル」で既存顧客にアプローチしやすくなります。 カゴ落ち客などに対してリマインダー広告を出したい場合や、リピート率を上げたい場合は、カスタムオーディエンスを活用しましょう。

実店舗への来店を促したいとき

実店舗への来店を促したい場合は、「カスタムオーディエンス」と「コアオーディエンス」の両方を活用します。 そうすれば、一度訪問したことのあるユーザーに再度リーチできるからです。「カスタムオーディエンス」で実店舗訪問者にリーチし、「コアオーディエンス」では地域を絞ってリーチすることで、実店舗への来店を促せるでしょう。 新店舗をオープンする場合も、ふたつのオーディエンスをかけ合わせることで、しっかりとターゲティングできるため、集客においてより高い効果を期待できます。

サイトの訪問者数やアプリのダウンロード数を増やしたいとき

サイト訪問やアプリのダウンロードなど、より具体的な行動を促したいときは「類似オーディエンス」がおすすめです。類似オーディエンスは、現在のユーザー層と近いタイプの人たちに広告が表示されるからです。 興味・関心が近いユーザーだからこそ、興味を持ってくれたり、クリックなどのリアクションをしてくれたりする可能性が高くなるでしょう。サイトの訪問者数やアプリのダウンロード数を増やしたいときは、類似オーディエンスを利用してください。

Facebook広告のターゲティングの設定方法

Facebook広告のターゲティングは、Facebookビジネスマネージャにログインした後、「オーディエンス」から設定できます。ここでは、Facebook広告のターゲティングの設定方法について詳しく解説します。

1.Facebookビジネスマネージャにログイン

まずは、Facebookビジネスマネージャにログインします。ログイン後、左上からメニューを開き、広告掲載にある「オーディエンス」を選びましょう。 選択すると、カスタムオーディエンスや類似オーディエンスなどを選べる画面が表示されます。ビジネスマネージャのアカウントを持ってない場合は、事前に作成しておきましょう。

2.「オーディエンス」からオーディエンスを作成

「オーディエンス」から、「コアオーディエンス」「カスタムオーディエンス」「類似オーディエンス」を設定できます。各オーディエンスの設定方法とコツを見ていきましょう。

「コアオーディエンス」の設定方法とコツ

ターゲットの基本設定となるコアオーディエンスは、「保存済みのオーディエンスを作成」から作成できます。基本項目となる地域や年齢、性別などを画面の表示に従って入力するだけで、コアオーディエンスを設定可能です。 設定する際のコツは、編集画面の右側に表示される絞り込み条件におけるオーディエンスのボリュームを調節することです。 ボリュームが大きすぎる場合、どのオーディエンスで広告効果が出ているか検証しにくくなり、その反対に小さすぎる場合、広告の効果が出ない恐れがあります。 基本項目を調節し、最適なオーディエンスのボリュームに設定しましょう。

「カスタムオーディエンス」の設定方法とコツ

カスタムオーディエンスは、ターゲット設定欄にあるカスタムオーディエンスから「新規作成」をクリックし、「カスタムオーディエンス」のページで設定可能です。 基本的には画面の表示に従って入力するだけですが、サイトや顧客情報とFacebookユーザーとの紐づけは、Facebook側で対応するため、ウェブサイトやカスタマーリストの項目に関しては、コードの埋め込みや顧客情報のアップロードだけで問題ありません。 オフラインアクティビティの場合、事前にオフラインイベントセットを作成し、広告アカウントに紐付けておきましょう。 カスタムオーディエンス設定のコツは、類似オーディエンスのソースとなり、新規顧客の獲得などにおいて高い効果を期待できるため、カスタマーリストなど自社のソースをしっかりと設定しておくことです。 必ず「カスタムオーディエンス利用規約」を確認して、事前に同意しておきましょう。

「類似オーディエンス」の設定方法とコツ

類似オーディエンスは、ターゲット設定欄にあるカスタムオーディエンスから「新規作成」を選び、「類似オーディエンス」をクリックして設定できます。 そして、類似オーディエンスのソース、ターゲット地域、オーディエンスサイズを画面の指示に従って入力しましょう。 オーディエンスサイズは1~10%の間で指定でき、数字が大きいほどリーチできるユーザーが多くなり、小さいほど類似度が高まります。 複数の類似度で作成したい場合は、類似度が重ならないように設定することで、広告効果をしっかりと検証できます。

成果につながるターゲティングの3つのコツ

Facebook広告で成果につながるターゲティングのコツは、次の通りです。

「潜在リーチ」数を参考に細かく設定しすぎないオーディエンスは複数設定するオーディエンスがかぶらないように設定する

1.「潜在リーチ」数を参考に細かく設定しすぎない

「コアオーディエンス」において、「潜在リーチ」数を参考に細かく設定しすぎないことは、Facebook広告のターゲティングのコツです。 オーディエンスの条件を設定すると、どれくらいのユーザーに広告が表示されるのかわかる「潜在リーチ」が自動的に表示されます。オーディエンスの設定が細かすぎる場合、潜在リーチが減り、コンバージョン数も低くなるリスクが高まるでしょう。そのため最初は粗く設定し、広告運用しながら絞っていくことをおすすめします。 海外の調査ではありますが、Facebook広告のコンバージョン率は約0.89%という結果があるため、この数値を参考にして逆算すれば、正しく潜在リーチ数を設定できます。 例えば、1万人にコンバージョンしてほしい場合、約112~113万人の潜在リーチが必要です。 オーディエンス設定を細かく設定しすぎないようにし、コンバージョン数アップを目指しましょう。

2.オーディエンスは複数設定する

オーディエンスを細かく設定したい場合は、複数のオーディエンスを設定し同時に広告配信することをおすすめします。そうすれば、オーディエンスごとの反応率のデータを取れ、成果を出しやすいからです。 Facebook広告の強みを生かし2~3パターンのオーディエンスを作成することで、1つのターゲットのみで工夫し広告配信するよりも短期間で効果を上げられるでしょう。 細かなターゲティングを望んでいる場合は、同時に広告配信してその結果を分析してください。

3.オーディエンスがかぶらないように設定する

複数オーディエンスを設定する際、属性がかぶらないようにすることも、成果につながるコツです。属性がかぶってしまうと、自社の広告もユーザーの方でかぶってしまい成果が落ちる可能性があるからです。 かぶらないようにオーディエンスを複数作成することで、バラバラのターゲティングとなり、高い効果を期待できます。Facebook広告のオーディエンス設定において、細かい部分まで気を遣うようにしましょう。

まとめ

Facebook広告には、興味関心や行動なども選択できるコアオーディエンスと、すでに商品・サービスやFacebookでアクションを実行したユーザーにアプローチできるカスタムオーディエンス、類似オーディエンスという3種類のターゲティングがあります。 それぞれ特徴が違い、認知度アップやターゲット層にリーチしたいときはコアオーディエンスなど、目的によってオーディエンスの選び方は異なります。 ターゲティングで成果を上げるためには、「潜在リーチ」数を参考に細かく設定しすぎないようにし、オーディエンスがかぶらないように設定しましょう。 Facebook広告で成果を上げるために知っておきたい7つのポイント(無料ダウンロード)

Facebook                  3     - 89Facebook                  3     - 74Facebook                  3     - 65Facebook                  3     - 44Facebook                  3     - 5Facebook                  3     - 22Facebook                  3     - 76Facebook                  3     - 16Facebook                  3     - 43