そんな疑問にお答えします。 本記事では、ノベルティグッズとして配布するメリット、活用方法や実際に注文する場合のコツや注意点を細かく解説し、またおすすめのうちわ制作会社をご紹介していきます。

うちわがノベルティグッズとしてオススメの5つのポイント

ノベルティグッズというとさまざまありますが、本記事ではうちわについて紹介します(ノベルティグッズとは?人気のある制作事例と活用する際の注意点‎)。

うちわがノベルティグッズとしてオススメの5つのポイント理由1.コストパフォーマンス抜群理由2.保管期間が長い理由3.広告効果範囲が広い理由4.デザインテンプレートが豊富理由5.納期プランが豊富おすすめのうちわ制作会社5選販促花子グラフィック販促応援.comP’Sネットワークうちわ印刷キングうちわの種類:「大きさ」と「骨の色」を選んで組み合わせられるうちわの大きさは主に3サイズある骨の色は白黒以外にも選べる場合がある失敗しないためのうちわ注文時の注意点注意点1.金額表記は「総額」か別途手数料込なのか注意点2.混み合う時期の前の発注がオススメ注意点3.作成時の注意点:デザインデータには作成方法別に注意点が異なるうちわを使った宣伝をより効果的にするための活用術ポイント1.うちわの配布時期は6月初旬から始めるのが効果的!ポイント2.配布方法はシチュエーションに合わせるポイント3.来店してもらうための工夫まとめ

まずはうちわをオススメする5つの理由を解説しましょう。

理由1.コストパフォーマンス抜群

うちわは1本あたりのコストが安く、広く配布するにあたって非常にコストパフォーマンスに優れています。 一般的にノベルティグッズを作成する場合は名入れのボールペンなどであれば1本あたり100円前後します。 一方、うちわの場合は1000本作製で1本あたり30円前後と3分の1の費用で作成が可能です。

理由2.保管期間が長い

うちわに関するアンケートで、うちわを受け取った人のうち、なんと60%以上の人が3か月以上保管しているという結果が出ています。 何かに使えるだろう、また来年使おうと長期保存している方が多いのも、うちわの大きな特徴です。そのため他のノベルティグッズに比べて保管期間が長く、それだけ長期間の宣伝効果も期待できます。 参考:うちわアンケート | オリジナルノベルティ専門店

理由3.広告効果範囲が広い

うちわの場合、両面かつフルカラーで印刷ができるので、広告を掲載できる範囲が他のノベルティより非常に広く、多くの情報量を掲載できます。 手にもって仰ぎながら歩けば周りの人の目に自然と入りますし、うちわを持っている人も待ち時間にうちわの広告面をふと見る機会があるでしょう。

理由4.デザインテンプレートが豊富

うちわを選ぶお客さんの層は印刷のプロから、うちわで初めてノベルティグッズを作るという方などさまざまです。そのような初めてのデザイン作成ができない方向けに各社デザインテンプレートを用意している会社が多いです。 夏らしい既成柄から、会社名や学校名、団体名だけ入れられるようになっているテンプレートなど豊富に揃っています。

理由5.納期プランが豊富

うちわ制作会社の中には納期に応じて料金プランを用意しており、最短営業2日で納品できる会社があります。 例えば、「来週の夏祭りに合わせてうちわを配りたい!」と急に社内で決まっても対応できる制作会社があります。そのためスケジュールと予算に合わせて選べるようになっています。 以上の5つのポイントに注目して次はおすすめのうちわ制作会社をご紹介します。

おすすめのうちわ制作会社5選

ご紹介するうちわ制作会社は、検索結果の上位表示サイトや広告の露出度をスコアリングした上位5社をご紹介していきます。

販促花子

販促花子 販促花子は業界最安値でデザインテンプレート完備、またセクセルデータでの入稿も可能です。他社に比べて特殊骨の種類はあまりありませんが定番骨のカラー骨や、納期プランも7プランと豊富なラインナップになっています。

特徴

デザインテンプレートが豊富に用意 エクセルデータでの入稿可能 選べる納期プラン(7プラン) コンパクトサイズの色骨あり

最低可能発注数

100本~

価格

14,800円~

製作日数

最短2営業日発送

グラフィック

グラフィック グラフィックは特殊骨のラインナップが豊富で手作りうちわキットにも力を入れています。通常うちわのプランも片面無地か両面で選ぶこともでき、片面にイラストなどを描いてもらうイベントのときにピッタリです。

特徴

会員特典が豊富で学割やポイント付与あり プラタイプ以外にも紙タイプのうちわのラインナップ豊富

最低可能発注数

100本~

価格

19,200円~

製作日数

最短14営業日発送

販促応援.com

販促応援.com 販促応援.comは最低可能発注数が他社と比べて小ロットで注文可能です。他社が100本~のところ、50本から発注可能となっています。また、印刷色も金銀といった他社ではあまりやっていないオプションも可能です。

特徴

小ロットからの制作可能 金銀などメタリックでの印刷可能

最低可能発注数

50本~

価格

16,000円~

製作日数

最短9営業日発送

P’Sネットワーク

P’Sネットワーク P’Sネットワークは6タイプの骨型のうちわを販売しています。特にハート型タイプは100本からの小ロットで可能で骨色も白以外に3色あります。また、自分で好きな絵柄や印刷物を貼って作りたい方のためにうちわの骨のみの販売もしています。

特徴

色骨の取り扱いあり ハート型タイプの骨の取り扱い 骨のみの販売も可能

最低可能発注数

100本~

価格

16,980円~

製作日数

最短2営業日発送

うちわ印刷キング

うちわ印刷キング うちわ印刷キングでは初心者の方にも優しいWeb上でデザインが作成できるようになっています。素材も揃っており手軽に作りたい方向けになっています。また手作りうちわキットについても1セットから購入可能です。

特徴

Web上でデザイン作成が可能 特殊骨あり(UVうちわ、蓄光骨うちわなど) サイズ展開が豊富

最低可能発注数

100本~

価格

17,800円~(データ確認代別途1,000円)

製作日数

最短5営業日発送

以上がおすすめのうちわ制作会社です。 また、制作会社を選ぶ際には実際のうちわサンプルを確認しましょう。 Web上での商品写真の確認も可能ですが、インターネット通販では、うちわサンプルを取り寄せることが可能です。実際に手にすることで、色味や質感、サイズがわかるので、うちわの制作イメージをより具体的にできます。 実際のうちわサンプルを手配し、確認されることをおすすめします。 うちわサンプルを無料で手配!

うちわの種類:「大きさ」と「骨の色」を選んで組み合わせられる

ほとんどの制作会社ではうちわの大きさや骨の色を選ぶことができます。 宣伝したい内容や企業イメージなどをもとに選ぶことが主ですが、どういう目的でどのサイズを選ぶか、事前に決めておけるとスムーズに発注できます。

うちわの大きさは主に3サイズある

うちわの大きさにはどの会社も大きく分けて3種類あります。

レギュラーサイズ・・・345×243㎜

一般的なサイズのうちわです。野外ライブなど暑さが厳しい場所や物販場などで好まれるサイズでしょう。

コンパクトサイズ・・・280×195㎜

A4サイズ(297×210㎜)にピッタリ入るため、A4サイズの封筒に入れて発送することも可能です。

ミドルサイズ・・・240×170㎜

コンパクトサイズより小さいうちわで、B5サイズ(257×182㎜)に収まります。 カバンにすっぽり入るサイズなので女性に人気です。女性向けのイベントでは特にオススメです。 ※各社名称、サイズは若干異なる場合がございます。 ※ほとんどの制作会社はどのサイズを選んでも同額で販売しています。

骨の色は白黒以外にも選べる場合がある

通常持ち手となる骨色は白または黒がメジャーとなっています。ただしオプションとしてカラー骨を出している制作会社もあります。 デザインしたいイメージがあればそのデザインに合うような骨色や、会社のイメージカラーがあるのであればその骨色を選んで作成するとより効果的に作れます。

失敗しないためのうちわ注文時の注意点

いざ注文するときに何に気をつければいいのか、失敗しないための注意点などをご紹介します。

注意点1.金額表記は「総額」か別途手数料込なのか

注意して見るべきポイントとしては下記の通りです。

印刷代、版代が別途になっていないかデザインもやりますと表記がある場合はデザイン代は込みか別途になっているかデータチェック代は別途必要かどうか送料は込みか別途か(北海道、沖縄、離島の場合は別途送料のところが多いです)

心配であれば発注前に見積書を出すなど事前に確認をしましょう。

注意点2.混み合う時期の前の発注がオススメ

うちわの配布時期で多いのは7月~8月お盆あたりまでが一般的です。そのため注文時期で混み合うのは7月2週目あたりがシーズン中一番混み合う時期になります。 発注時期としては5月のゴールデンウィーク明けから徐々に増えていくので、ねらい目としては5月~6月中旬頃までの発注がおススメです。 混み合う時期の発注で納期がギリギリの場合、データを再入稿しなければならなかったりするとデータ確認に時間がかかったりする場合があるので早めの発注がおススメです。

注意点3.作成時の注意点:デザインデータには作成方法別に注意点が異なる

では発注先、作成時期も決まったら次はデータ作成です。 データを作成するにあたって「イラストレーター」、「エクセルデータ」、「手書き」の3種類の作成法があるので、方法別に注意点をご紹介します。

イラストレーターでの作成時の注意点

イラストレーターでの注意点は大きく3つです。 1.色の選択・・・カラーモードはCMYKにて作成してください。 2.文字はアウトライン化すること・・・アウトライン化されていないと文字化けします。 3.配置画像に注意・・・リンク画像を揃えてイラストレーターファイルと同じフォルダに入れてください

エクセルデータでの作成時の注意点

1.エクセルデータでは色がRGBでしか作成できず、印刷データにする場合にCMYKに変換します。その際に色が暗くなる場合があります。 2.印刷用のデータに変換作業が発生するため納期が延びる場合があります。 3.スクリーンショットを必ず添付・・・お客様の見ているフォントと制作会社で見ているフォントなどが異なる場合があります。見本として送ってください。

手書き原稿の場合の注意点

1.エクセルデータ同様、変換作業が発生するため納期が延びる場合があります。 2.手書きで書く場合は、必ず真っ白の紙にはっきりと書いてください。 3.下書きの後がある場合は必ず消してください。 4.郵送する場合は折り曲げたり濡れないように送ってください。 上記2~4に関しては、手書き原稿をそのままスキャンして作成するため下書きや折り目がついてると印刷時にも忠実に再現されてしまいます。 データ作成ガイドについては各社異なる場合がありますので詳しくは各社HPのガイドをご参照ください。

うちわを使った宣伝をより効果的にするための活用術

うちわのデータもできて発注が終わりました。でもここからが本番です。 どういった時期にどうやって配布していけばいいのか。どうやって来店してもらえばいいのか。作って終わりではなくあくまでノベルティグッズは企業やお店を知ってもらう1つのキッカケの道具に過ぎません。 そのためにより効果的に配る活用術をご紹介していきます。

ポイント1.うちわの配布時期は6月初旬から始めるのが効果的!

こちらは2018年の東京の気温のグラフです。 例年7~8月が最も暑い時期になるため、配布時期としてはこの2か月が最も有力候補になります。宣伝効果の期間を考えると少し早めに6月初旬から配布するのもよいかと思います。

ポイント2.配布方法はシチュエーションに合わせる

業種などによってさまざまですが、配布方法としては

お祭りで企業と協賛で配布企業などの展示会で来場者に手渡しで配布来店者様にご自由にお持ち帰りくださいとして配布コンパクトサイズ以下であれば封筒等に入れてDMとして発送

特にお祭りやイベントで配布しているものを受け取る人が多いようです。もちろんターゲット層によっても異なってくるので、自社のお客様になってほしい層がいるような場所で配布をしましょう。

ポイント3.来店してもらうための工夫

過去にうちわを作ったがあまり効果なかったという方にはぜひ試していただきたい活用術です。

うちわをスタンプラリーにするうちわにクーポンをつけて来店時に持ってきてもらう

こうすることで配布して終わり、ではなくそのうちわを活用して来店のきっかけになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。 街中でよる見るうちわ。実際に作るとなるといろんな会社が販売しており、種類もさまざまです。 自社にあったターゲット層に有効的にうちわを活用して売上アップ、来店アップに活かしてください。

                            5  - 29                            5  - 22                            5  - 39                            5  - 38                            5  - 58                            5  - 51                            5  - 6                            5  - 29