今回は、2017年11月のリリース以降、驚くべきスピードで成長を遂げている「みんなの試作広場」の取り組みや思いを伺いました。 BtoB企業必見!10,000社以上の研究開発者に届く日本最大級の「ものづくりWebメディア」 ≫ ※本記事はみんなの試作広場提供によるスポンサード・コンテンツです。

リリース4ヶ月で8.5万UU。オリジナルのPR記事に手応えを感じた仕様書には組み込めない価値を伝える。取材記事の強みとは 専門知識のあるライターが取材。現役研究者も編集として参画 デジタルとアナログの掛け合わせで、リーチを最大限に広げる

リリース4ヶ月で8.5万UU。オリジナルのPR記事に手応えを感じた

-- よろしくお願いします。まずは、サービスの立ち上げ背景からお伺いしたいです。 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 宮川卓也さま みんなの試作広場 トップページ ※株式会社 日立ハイテクノロジーズ提供 「みんなの試作広場」イメージ ※株式会社 日立ハイテクノロジーズ提供 実は、もともとメディアの立ち上げ前にEC(イーコマース)事業を構築できないかと考えていたんです。それにはまずWebの知見を身に付けることが必要だと考え、テストサイトとして立ち上げたのが「みんなの試作広場」でした。 - もともとはEC事業を始めるためのテストという位置付けだったのですね。どのような経緯で、事業化に至ったのでしょうか? - リリースから4ヶ月で8.5万UUですか。すごいですね。それほど、業界のみなさんは必要としてくださっていたのですね。 - 当時掲載した企業様は驚かれたのではないでしょうか?

仕様書には組み込めない価値を伝える。取材記事の強みとは

- 「みんなの試作広場」では、その後も企業の取材記事を積極的に掲載されていますよね。

専門知識のあるライターが取材。現役研究者も編集として参画

- 本当に一社一社のお話を深掘りし、専門知識も含めてしっかりと解説された上質な記事ばかりが掲載されている印象です。なぜ、このような記事が制作できるのでしょうか。 もちろん「みんなの試作広場」は、ものづくりに必要な情報を幅広く得られる場所でもあります。しかしそれだけではなく、企業と顧客の出会いを生み出し、ものづくり業界全体を活性化することも目的。アナログでは生まれなかった出会いの創出を目指しています。

また、取材を行う理由としては、顔が見える記事を作りたいから。発注の効率化が進んでいくと、どうしても価格、設備、技術面で判断してしまいがちになります。もちろん、ものづくりを行う上では切り離せないポイントですが、本当にそれだけなのかと疑問を抱いて。たとえば、仕様書の中には組み込めない、製造時の細やかな対応や大事にしている理念などが、企業ごとにあるんですよね。私共は日頃から対面の営業活動を通して、そういった人肌の部分を見てきている。ただ、それってなかなか情報として伝えるのが難しいじゃないですか。 だから、取材記事なんです。スペックだけで見るのではなく、人柄や想いも含めて伝えることで、企業と出会える新しいきっかけを作れるはずですから。取材を通して私達がいろんな角度から質問することで、仕様書には書けない魅力を引き出すよう心がけています。 - 徹底的な業界理解と社内外の目線をバランスよく持ち合わせることが大切なのですね。ほかにも、密度の濃い取材記事を制作するために意識していることはありますか? 2つ目は、現役の研究者が編集チームに参加しているからだと思います。取材対象者の方が感じている自社の強みと、外部から見た企業の強みは必ずしも一致するわけではありません。研究者が編集や記事企画に深く関わることで、メインの読者層である研究開発者の方々に刺さる魅力を伝えられるようになるのです。 この「プロのライター×現役研究者の編集」という制作体制が、うちの最大の強みだと思います。

デジタルとアナログの掛け合わせで、リーチを最大限に広げる

- ゼロからWebメディアを立ち上げて運用するとなると難しい点もあったかと思うのですが、これまでにどのような改善を行ってきましたか?

ちなみに、出稿料をいただく取材記事のみならず、ものづくりの情報を幅広く届けるための数多くのノウハウ記事も社内で作成しています。こちらも同様に業界理解のあるライターや編集が担当し、サイト内の回遊率を高めるためのコンテンツとして掲載しています。ぱっと見で広告記事ばかり並んでいると、ユーザーが離脱してしまうこともあるので、最も見てほしい取材記事への呼び水として、ユーザーが流入しやすい導線を意識的に作っているんです。 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 下山温子さま - ものづくりをよく知る宮川さんや編集メンバー、そしてWebをよく知る下山さん、それぞれの強みを活かして強固な体制作りができているのですね。下山さんから見て「みんなの試作広場」の強みはどのような点だと思いますか? - 一度効果を実感すると、どんどん前のめりになりますよね。 - ありがとうございました。 撮影 安井信介 BtoB企業必見!10,000社以上の研究開発者に届く日本最大級の「ものづくりWebメディア」 ≫ ※本記事はみんなの試作広場提供によるスポンサード・コンテンツです。

  4 000                                    - 47  4 000                                    - 69  4 000                                    - 30  4 000                                    - 92  4 000                                    - 82  4 000                                    - 41  4 000                                    - 32  4 000                                    - 73