ドコモが提供する決済方法としては「ドコモ払い」と「d払い」があります。 この2つの決済方法は次のような人におすすめです。 一見似通ったように思える両者のサービス。   d払い ・店舗でも利用したい人 ・dポイントを貯めたり使ったりしたい人 ・クレジットカード払いをしたい人   iD払い ・dカード GOLDを持っている人 ・アプリなどではなく、カードをタッチするだけがいい人 この記事では、ドコモ払いとd払いの特徴に触れた上で分かる違いについて、またそれぞれのメリットについて解説していきます。 機種割引もおトク! ドコモ払いは、対応サイトでのショッピング代金やゲームで課金した料金を、ドコモの携帯代と一緒にまとめて請求するものです。 携帯料金と合算して支払う以外にも、「ドコモ口座」の残高から支払うこともできます。この支払い方法はドコモユーザー以外は利用できません。 ドコモ払いが使えるのはネット上での支払いのみ。またこの支払い方法では、ネットショッピングや店舗での支払いに使える「dポイント」を貯めたり、使うことはできません。 1日の利用限度額は10万円まで。限度額を10万円にするためには別途設定をする必要があります。上限設定をしない場合は5万円が限度額になります。 この支払い方法は、後述するd払いと比べると大きなメリットがなく、ネットでの料金支払いに使うことができる、という単純なものです。 しかし、d払いと比べると、アプリのインストールやその他の設定をしなくても利用可能というメリットもあります。

ドコモ払いの利用方法

ドコモ払いの利用はとても簡単。ネットショッピングで決済する際は、次の流れで決済しましょう。ざっくり言えば3ステップのみで完了です。 d払いは入会金・年会費が無料の誰でも使うことができる決済サービス。ドコモユーザーでなくても、dアカウントを持っていれば利用可能です。 ドコモ払いとは違い、ネットでも店舗でも両方に使うことができます。 店舗での支払い時にはスマホアプリを入れて、QRコードをかざすだけ。いわゆる「QRコード決済」サービスの一つで、支払いもとてもスムーズです。 この決済方法は、料金の支払いは携帯代と合算するか、クレジットカードでの支払いも選択できます。クレジットカードはVISAかMastercardのみ対応しています。 またこの決済方法ではdポイントを使う・貯めることが可能。dポイントをお得に貯めることができるクレジットカード、「dカード GOLD」を持っていればさらにポイント還元率が上がります。 ドコモ払いと違い、使うだけでdポイントを貯めることができるので、基本的な支払い方法としてd払いを利用するとよいでしょう。

「d払い」のメリット

d払いのメリットは下記の通りです。

■ 簡単に利用できる

d払いで簡単に行えることをまとめました。 d払いのここが簡単 d払いはクレジットカード以外の支払い方法にも対応しているので、カードの登録は必要ありません。 アプリをダウンロードすれば簡単な初期設定だけで利用できます。 さらに、dアカウントさえあればドコモユーザー関係なく誰でもd払いが使えるのも魅力です。機種変更時もそのままアプリを引き継げるので、手続きも必要なし。 ドコモユーザーであればスマホのクレジットカード情報から請求でき、ドコモユーザーでない方はクレジットカードの登録をすればすぐに利用できます。

■ dポイントが貯まる / 使える

d払いを使えばdポイントが還元されます。実店舗とオンラインの還元率は以下の通りです。 dポイントの還元率 もらったdポイントは1ポイント1円から利用できます。ただ、ポイントでの支払いはdポイントの還元対象外なので注意しましょう。

■ 購入履歴を確認できる

d払いの決済履歴はパソコンやdメニューのspモードから確認できます。 履歴を元にいくら使っているのかを把握できるので、d払いの使いすぎを抑えられます。 使いすぎないか不安な人や、決済情報を把握しておきたい人は、購入履歴もチェックしましょう。

■ 利用上限設定ができる

「電話料金合算払い」でd払いを利用している場合、利用上限の設定ができます。 最初は1万円/月、3万円/月、5万円/月の範囲内でドコモが設定しています。その上限の範囲内で利用者が1,000円単位で決めることができます。 クレジットカードの場合は、カードの利用限度額がそのままd払いの上限になります。また、未成年の場合は電話料金合算払いのご利用限度額は最大1万円/月までです。 利用上限を設定して、使いすぎを予防しましょう。

■ 携帯料金と合算請求ができる

「電話料金合算払い」を選択すれば、ドコモの携帯料金とd払いで利用した料金の合算請求ができます。 支払いをまとめることで、利用料金が把握しやすくなるのでおすすめです。 また、電話料金合算払いの請求金額は先述したdメニューのspモードから確認できます。

■ チャージが必要ない

電話料金合算払いやクレジットカード払いなどを利用すれば、わざわざお金をチャージしなくてもd払いが使えます。 毎回入金する手間は一切かからない上に、電話料金合算払いなら厳しい審査もありません。手軽に使いやすいのもd払いの大きなメリットです。

「d払い」の注意点

d払いを利用する際は下記の点に注意しましょう。 下記の項目で各注意点を解説しています。

■ 支払いにポイントを利用するか確認する

支払い時にポイントの利用設定を行わないと、自動的にクレジットカードから引き落としされます。 せっかく使えるポイントがあったのに、間違えてクレジットカードを使ってしまったという状況を防ぐためにも、ポイント利用の設定を忘れないようにしましょう。

■ 利用できないクレジットカードがある

海外で発行されたクレジットカードはd払いでは使えません。 なので、d払いを使えないけどdポイントを貯めたい人はdポイントカードを使いましょう。対象のお店で会計前に提示すれば、d払いと同様の還元率でポイントが付与されます。 ただし、dポイントを利用するにはdアカウントが必要になるので、利用も考えている人はアカウント登録も忘れないでください。

「d払い」を利用するための設定方法

d払いを利用するまでの設定方法をまとめました。 ▼d払いの設定方法(ドコモユーザーの場合) ▼d払いの設定方法(ドコモユーザー以外の場合) 以上となっています。こう見ると、手順自体は少なく簡単に作成できることが分かります。 ドコモユーザー以外の場合はdアカウントの発行が必要ですが、必要情報を入力すればすぐに作成することが可能です。

「d払い」を利用する方法1:実店舗のレジ

まずは、実店舗でd払いを利用する場合の手順です。

「d払い」を利用する方法2:ネットショッピング

「d払い」利用料金の支払い方法

d払い利用料金の支払い方法は下記の4つがあります。 d払い利用料金の支払い方法 「電話料金合算払い」はドコモの携帯料金と合算して支払う方法です。ドコモユーザーなら誰でも利用できる上に利用上限も設定できます。 「クレジットカード払い」はクレカと紐付けして支払う方法で、ドコモユーザー以外の人でも利用できるのが特徴です。 そして、「dポイント充当払い」はポイントを使った支払い方法となっており、支払い時にはポイント支払いをONにしなければいけません。 dポイント充当払いの場合、ポイント還元は受けられないので注意しましょう。 「ドコモ口座残高充当払い」は、「ドコモ口座アプリ」に入っている残高から支払う方法です。支払い上限がクレジットカードのように広く設定されているのが魅力となっています。 以上の支払い方法の中から自分に合ったものを選びましょう。 d払いをお得に利用する方法 具体的な方法は下記の項目で解説しています。

1.dポイント三重取り

dポイントはポイントカードの提示+d払いの支払い方法をdカードに設定することで、dポイントカード分、dカード利用分、d払い分のポイントを三重取りできます。 内訳を説明します。 つまり2.5%のdポイントが常に貯まるというわけです。支払いをd払いにすれば、かなりのポイント還元を受けられることになりお得です。 dポイントカードはd払いアプリから提示できるので、お会計前に提示するのを忘れないようにしましょう。

2.お買い物はネットでする

実店舗よりもオンラインショップの方がポイント還元率が高いです。ネット経由でのお買い物であれば100円につき1ポイント貯まるため、ネットの方がお得となっています。 特に高い買い物をする場合、返ってくるポイントに大きな差があるので、高価なものを買うならネットから購入しましょう。 また、d払いのお支払い方法でdカードを設定&100円に1ポイントの還元率を合わせれば、2%のdポイントを貯めることが可能です。

3.d払いのポイント高倍率還元キャンペーンを利用しよう

d払いによるキャンペーンは随時開催されており、利用すると高額ポイント還元が受けられます。 積極的にキャンペーンを活用するほど、お得にポイントをゲットできるので見逃さないようにしましょう。 そこで、2つの支払い方法をポイントごとに比較してみました。 このように、ドコモ払いとd払いを比較すると、

「ドコモ払い」がおすすめな人

「ドコモ払い」がおすすめな人 「ドコモ払い」はいわゆる「キャリア決済」と呼ばれる支払い方法で、ドコモの携帯代金にまとめて請求できるのがメリットです。 ドコモ払いに対応したショッピングサイトやオンラインストアで「ドコモ払い」を選択すれば、個別に料金の確認せずに済むので管理が楽でしょう。 一方、実際のお店で利用はできず、オンラインでの支払いにのみ使用できる方法ですので、使い勝手では後述の「d払い」の方がメリットがあります。

「d払い」がおすすめな人

「d払い」がおすすめな人 「d払い」は近年普及し多くの利用者がいる「アプリ決済」と呼ばれる支払い方法のうちの一つです。 店舗でも利用できる、dポイントを貯めて支払いに利用できる、クレジットカードからでも支払いができる、といったメリットが多くあります。 電話料金合算払いを選択すれば、ドコモ払いと同じくドコモの携帯代金にまとめて請求することもできます。 iD決済は店舗で利用することができ、d払いと同様の非接触型の決済方法。クレジットカードか、Apple PayやGoogle Payを介してdカード GOLDを登録したスマホを専用端末にかざすだけで決済ができます。 また、dカード GOLDに入会すると、iDキャッシュバックを受け取ることができます。 iDキャッシュバックはiDの支払いにそのまま充当できるもの。つまり、キャッシュバック分の現金を貰うことと同じなのです。 iDキャッシュバックはdポイントに還元することも可能です。 さらにdカード GOLDを使った支払いは、dポイントとして還元されます。d払いと並行して利用することで、d払いとdカード GOLDの両方の還元を受けることもできるのです。 貯まったdポイントはもちろん、ドコモ利用料金に充当することができ一層お得になるので、ぜひともドコモユーザーの方はdカード GOLDを契約することをおすすめします。

dカード GOLDの概要

まずはdカード GOLDの概要と、比較対象としてdカードの概要を表にまとめてみました。 このように、「dカード」では年会費は無料ですが、「dカード GOLD」では11,000円の年会費がかかります。しかし、年会費がかかる分のポイント還元などの特典によるバックが大きく、年会費以上のポイント還元を得るのが簡単なのです。 dカード GOLDを契約し、ドコモの携帯料金やドコモ光の料金支払いで、1,100円の10%分がdポイントとして還元してもらえます。 dポイントは1ポイント=1円としてネットショップやお店で利用できるポイントのこと。dポイントの使い道については後述していきます。 ドコモの料金だけでなく、ショッピングでdカード GOLDを使用することによってもdポイントを貯めることが可能です。さらに次のような特約店でdカード GOLDを使用すると2%〜4%のポイントが還元されます。 参照:dポイントがさらにたまるdカード特約店 またスタバカード、ドトールバリューカードでdカード GOLDを使うと料金の4%がポイント還元されます。 中でも特にローソンはdカード GOLD使用が最もおトク。dカード GOLDを提示するだけで1%ポイント還元、カードで決済するとさらに1%ポイント還元と同時に、口座引き落とし時に代金を3%オフしてくれ、合計5%もおトクなのです。 dカード GOLDのブランドはdカードと同じく、VISAかMasercardのどちらかから選択できます。どちらも国際ブランドで利用できる加盟店が多く、国内外幅広く使用できます。 またdカード GOLDでは家族カードの発行も可能。1枚目は発行無料で、2枚目以降は1枚につき1,100円の年会費が必要です。家族カードでも親カードと同様にdポイントを貯めることができます。 dカード GOLDには次のような入会条件があります。 参照:dカード | dカード GOLDのご紹介 なお、dカード GOLDはクレジットカードなので、申し込み時に審査があります。 過去5年以内に任意整理や長期延滞などによって、個人信用情報機関に記録が残っていると契約することはできません。

dカード GOLDを持つメリット

dカード GOLDを持つメリットには、以下のようなものが挙げられます。 dカード GOLDを使うことによる大きなメリットは、簡単に年会費の元が取れる還元率の高さです。 具体的には次のような方法でポイントを取得・還元することによってそのメリットを享受できます。 また、dカード GOLDで貯まったポイントは、次のような使い道があります。 この中でも一番効率的な使い方は、ドコモの携帯代支払いに充てる方法です。 貯まったポイント分だけ携帯代が安くなって、さらに割引された後の料金はその10%分がdポイントとして還元されます。 ドコモ光の料金に充てることはできませんが、携帯代に充てることで効率良くdポイントを消費して貯めることができるのです。 マクドナルド、ローソンなどのdポイント加盟店でもポイントを利用することができます。 dカード GOLDは後述の、非接触の支払い方法である「iD」としても使用可能です。 加えて、会員限定のケータイ補償がついており、利用中の携帯電話が購入後3年以内に盗難・紛失・水濡れや全損などによる修理不能になってしまった場合に利用できます。 補償内容は、同じ機種・同じカラーの携帯をドコモショップでdカードで支払いして購入すると、携帯の購入費用を最大10万円まで補償してくれるというもの。dカードだと購入後1年間という条件ですが、dカード GOLDだと3年間という長い期間の補償になるのです。 補償対象となるのは、dカード GOLDと紐付けしているドコモで購入した機種で購入後3年経過していない携帯。つまり、機種変更する前に使っていた携帯もその対象に入ります。 またdカードケータイ補償は、補償適用後1年経過すれば再利用可能。1度きりではなく、期間が経てば何度も利用できるのは嬉しいですね。 その他にも、dカード GOLDには次のような特典・補償もついています。

ドコモの「iD」とは?

iDとはドコモが開発した電子マネーの一種です。レジのリーダーにかざすだけで決済ができるので、財布から現金を取り出す必要がありません。 電子マネーには「WAON」「楽天Edy」「モバイルSuica」などのプリペイド型(前払い)がありますが、これらとの違いはポストペイ型(後払い)であること。有名どころだと「QUIC Pay」がポストペイ型に該当します。 プリペイド型の電子マネーはいわゆるチャージ式で、先にお金を入金して利用し、残高不足になったら使えなくなります。 しかし、iDは後日まとめて請求されるので、都度チャージする必要がないのです。クレジットカードと全く同じ引き落とし方法です。 クレジットカードは基本的にカードリーダーが設置されていればどの店舗でも利用することができますが、iDはまだまだ発展段階。 利用できる店舗が限られています。現在iDが使える代表的な店舗は以下の通りです。 限られているとは言っても、コンビニやスーパーのほとんどでiDを利用することができます。 iD払いに対応している店舗は現在も増えているので、今後さらにメジャーな決済方法となっていくでしょう。 参考リンク:使えるお店を探す | かざしてお支払い iD

ドコモの「iD払い」の利用方法

iD払いの利用方法はいたって簡単です。専用の読み取り機にカードをタッチするだけ。サインや暗証番号が必要ないのです。 iDは「おサイフケータイ」や「Apple Pay」に対応しています。 スマホにiDを登録さえしておけば、カードを取り出さずスマホをかざすだけで決済することも可能です。 支払い時に、クレジットカードを財布から取り出すこと自体少し面倒ですよね。スマホならポケットやカバンからすぐに取り出すことができてスムーズです。 さらに2019年5月末からは「Google Pay」でもiDに対応しました。これによって、Androidスマホの多くがスマホ決済としてiD搭載のクレカを利用することが可能になりました。

■ 実際にコンビニで使ってみて分かる違い

クレジットカードとiDをコンビニで使い比べてみると、その違いがよく分かるでしょう。 クレジットカードの場合だと、財布からカードを出して渡し、読み取ってもらって処理ができれば支払いは完了。コンビニでは暗証番号やサインは不要です。 一方、おサイフケータイやApple Pay、Google PayにiD搭載のクレカを登録して決済するとどうでしょうか。 スマホを出して「iD払いで」と告げ、専用リーダーにスマホをかざせば決済完了します。 スマホさえあれば財布を持ち歩かなくても決済できるので、かなり手軽に買い物ができるのです。 最後にそれぞれの決済方法がどのような人におすすめなのかをおさらいしてみましょう。 随時キャンペーンなどが開催されているため、どんどんdポイントを貯めていきましょう!   d払い ・店舗でも利用したい人 ・dポイントを貯めたり使ったりしたい人 ・クレジットカード払いをしたい人   iD払い ・dカード GOLDを持っている人 ・アプリなどではなく、カードをタッチするだけがいい人 iPhone 14シリーズ 最大22,000円割引! そんな方は、無料の診断を利用するのも手段の1つ! モバレコの運用する「モバレコFit」であれば、最短1分の簡単診断で、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。 しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。 スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!

            d   d    GOLD  iD           - 53            d   d    GOLD  iD           - 46            d   d    GOLD  iD           - 9            d   d    GOLD  iD           - 87            d   d    GOLD  iD           - 59            d   d    GOLD  iD           - 66            d   d    GOLD  iD           - 77            d   d    GOLD  iD           - 27            d   d    GOLD  iD           - 22            d   d    GOLD  iD           - 7            d   d    GOLD  iD           - 16            d   d    GOLD  iD           - 33            d   d    GOLD  iD           - 85            d   d    GOLD  iD           - 95            d   d    GOLD  iD           - 20            d   d    GOLD  iD           - 87            d   d    GOLD  iD           - 66            d   d    GOLD  iD           - 26            d   d    GOLD  iD           - 60            d   d    GOLD  iD           - 48            d   d    GOLD  iD           - 13            d   d    GOLD  iD           - 38            d   d    GOLD  iD           - 29            d   d    GOLD  iD           - 19            d   d    GOLD  iD           - 11